ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、パンツのスソモーニングカットについてご紹介したいと思います。
パンツのスソ口はご存知の通り、シングルスソ、ダブルスソの仕立てがほとんどです。
というのも、既製服店ではほとんどがこのどちらかになりますので、今ご利用のパンツもシングルかダブルではないでしょうか?
オーダースーツにはこれらとは別にモーニングカットという仕上げがあります。
モーニングカットは、シングルスソの前後の長さを変えて変化をつける仕様で、具体的には通常のシングルと比べて前スソを1.5㎝~2.0㎝削るという方法です。
ちなみに名前の由来はモーニングコートの時に使うパンツのことで、正式名称はアングルドボトム(アングルド→差寸をつける ボトム→スソ)といいます。
見た目の効果としては
・通常のシングル→前スソ部分が靴にかかり、たるみ(クッション)ができる。
・モーニングカット→前スソ部分を削る為、靴にかかる量が減りたるみが軽減されすっきり見える。
ただ前後2㎝の差寸はかなり個性のあるフォーマル仕様だともいえますので、ビジネスにはちょっとしんどい部分があります。
そこでM2PLANTの仕立てるモーニングカットは前後の差寸がそれほどないため、ビジネス用モーニングカットとして活用していただけます。
スーパークールビズでパンツが主役の今、さり気なファッションが重要になります。一度お試し下さい。
PR
今回はスーツの腰ポケットに付いてあるフラップ(フタ)についてです。
そもそも何故付いているの?
出し入れ出来るけど何か意味あるの?
ってゆうか飾りだけのものなら、いっその事いらないし…。
と我々アドバイザーがよくお客様から質問をされます。
これにはちゃんと意味があり、役割があるのです!
フラップは別名『雨フタ』とも言われ、外出中にホコリや外気、そして雨などが付着したものを室内に持ち込まない様にそのフラップは役割を果たします。
~つまり~
外にいる時→出す
室内(相手方におじゃまする等は特に)→入れる
ということになるのです。
ただ、雨やホコリ程度で室内が汚れるなんていう事はないので、実際はマナーの問題になります。
特にフォーマルの場ではより重要視されているようです。
普段気に留めることのない部分ですし、それが一般的だと思います。
でもですよ…
みんながしないからこそ、あえて使い分ける事をおすすめします!
☆スマートに出来るかっこよさ☆
スーツとは単なるユニフォームではなく大事なパートナーです。このスマートさは、まわりの方に差が付く方法のひとつだと信じています。
ちょっと大げさでしたネ(^-^)/
毎日のマンネリスーツ生活から脱出を!!
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
そもそも何故付いているの?
出し入れ出来るけど何か意味あるの?
ってゆうか飾りだけのものなら、いっその事いらないし…。
と我々アドバイザーがよくお客様から質問をされます。
これにはちゃんと意味があり、役割があるのです!
フラップは別名『雨フタ』とも言われ、外出中にホコリや外気、そして雨などが付着したものを室内に持ち込まない様にそのフラップは役割を果たします。
~つまり~
外にいる時→出す
室内(相手方におじゃまする等は特に)→入れる
ということになるのです。
ただ、雨やホコリ程度で室内が汚れるなんていう事はないので、実際はマナーの問題になります。
特にフォーマルの場ではより重要視されているようです。
普段気に留めることのない部分ですし、それが一般的だと思います。
でもですよ…
みんながしないからこそ、あえて使い分ける事をおすすめします!
☆スマートに出来るかっこよさ☆
スーツとは単なるユニフォームではなく大事なパートナーです。このスマートさは、まわりの方に差が付く方法のひとつだと信じています。
ちょっと大げさでしたネ(^-^)/
毎日のマンネリスーツ生活から脱出を!!
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
今回はシャツのダブルカフスについて紹介したいと思います。
ダブルカフスというのは、袖口部分を折り返して二重になっているデザインのことで、ボタンで留めるのでは無く、カフリンクスを付けて留めるというものです。
存在感を出すための折り返しなのですが、そもそもなぜ折り返す必要があったのか?
歴史を紐解くと19世紀にさかのぼります。
ダブルカフスというのは、袖口部分を折り返して二重になっているデザインのことで、ボタンで留めるのでは無く、カフリンクスを付けて留めるというものです。
ダブルカフスに連想されるのは、オシャレ、エレガント、上級者等のワンランク上のスーツスタイルなのです。 |
存在感を出すための折り返しなのですが、そもそもなぜ折り返す必要があったのか?
歴史を紐解くと19世紀にさかのぼります。
昔の英国紳士のスタイルは今以上に身だしなみが徹底していて、シャツは固くのり付けされたシングルカフスが基本のデザインだったそうです。
見た目には良いのですが、デスクワークの人々が増えた頃から、仕事をする中で固いカフスは邪魔になりカフスのソフト化が始まりました。
しかし柔らかいカフスでは、カフリンクスをしてもパリッとした印象がなく全く締まりません。
そこで、シングルカフスの袖を伸ばし、折り返して二重にすることで張りを持たせたものがダブルカフスのはじまりだと言われています。
ちなみにこのことから、モーニングコートや燕尾服に着るシャツも一般的にはダブルカフスなのですが、本当のフォーマルはシングルカフスのようです。
普段のスーツスタイルがマンネリ化してるのであれば、ワンランク上のダブルカフスはいかがですか?
もちろんM2PLANTでもダブルカフスのシャツをお仕立ていただけますよ。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
トラッドブームでもうお馴染みだとは思いますが、トラッドブレザー(紺ブレ)の胸元に付いているワッペンエンブレムをご紹介します。
Emblem(エンブレム)を直訳すると「紋章」という意味で、特定の人や団体、国家などを表す図案を指します。
では、実際に使われているエンブレムを紹介したいと思います。
このエンブレムは日本人にとっては有名ですね。
柔道競技のブレザーに付いているものです。
こちらは「ROYAL AIR FORCE」の文字は直訳すると王立空軍。
英国空軍のエンブレムです。
このエンブレムは映画やテレビでよく見ますね。
アメリカ合衆国警官のエンブレムです。
こういったエンブレムの付いたブレザーは、クラブブレザーとも呼ばれ、同じクラブのメンバー達だけに許されたお揃いのクラブ・カラーのブレザーを着て、胸にはおそろいのクラブ・エンブレムを付けていたそうです。
また、歴史的な人物もエンブレムを所有していたようです。
例えば、キリストの使徒ヤコブのエンブレムは「ホタテガイの殻」で、巡礼者達が帽子やリュックに巡礼者の印として、ホタテガイの殻を付けて旅をしているそうです。
この様に、エンブレムには、特別な意味があり、個人や団体のアイデンティティーとも言えるものが、込められているように思います。
仕立てたブレザーを、長く大切に着たいのであれば、思い入れのあるエンブレムを付けることをオススメします。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
Emblem(エンブレム)を直訳すると「紋章」という意味で、特定の人や団体、国家などを表す図案を指します。
では、実際に使われているエンブレムを紹介したいと思います。
このエンブレムは日本人にとっては有名ですね。
柔道競技のブレザーに付いているものです。
こちらは「ROYAL AIR FORCE」の文字は直訳すると王立空軍。
英国空軍のエンブレムです。
このエンブレムは映画やテレビでよく見ますね。
アメリカ合衆国警官のエンブレムです。
こういったエンブレムの付いたブレザーは、クラブブレザーとも呼ばれ、同じクラブのメンバー達だけに許されたお揃いのクラブ・カラーのブレザーを着て、胸にはおそろいのクラブ・エンブレムを付けていたそうです。
また、歴史的な人物もエンブレムを所有していたようです。
例えば、キリストの使徒ヤコブのエンブレムは「ホタテガイの殻」で、巡礼者達が帽子やリュックに巡礼者の印として、ホタテガイの殻を付けて旅をしているそうです。
この様に、エンブレムには、特別な意味があり、個人や団体のアイデンティティーとも言えるものが、込められているように思います。
仕立てたブレザーを、長く大切に着たいのであれば、思い入れのあるエンブレムを付けることをオススメします。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
ケイタイ瞬間収納!!
ケイタイ電話ってどこに直してますか?
多くはジャケットの胸ポケット、腰ポケット、あとズボンのポケットでしょうか。
実際のところ、どこに直してもしっくりこなくないですか・・・?
胸ポケットはかがんだ時、前に落ち、腰ポケットは結構目立ちますし、ズボンは夏場は汗蒸れがひどいですしね。
そこで今特にオススメしているのがP4Pポケットです。
胸から入れて
腰で停まって
腰ポケットから取り出す♪
実はウエストあたりが一番ゆとりがありますので、ケイタイを入れても目立ちにくい上、取り出しもカンタンなのです。
もちろん落ちることありません。
まわりからの受けも良いので、宴会時や取引先なんかでも活躍してくれます。
もしスーツご購入の機会があれば、一度お試し下さい。
オプション料金 1,680円
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
ケイタイ電話ってどこに直してますか?
多くはジャケットの胸ポケット、腰ポケット、あとズボンのポケットでしょうか。
実際のところ、どこに直してもしっくりこなくないですか・・・?
胸ポケットはかがんだ時、前に落ち、腰ポケットは結構目立ちますし、ズボンは夏場は汗蒸れがひどいですしね。
そこで今特にオススメしているのがP4Pポケットです。
胸から入れて
腰で停まって
腰ポケットから取り出す♪
実はウエストあたりが一番ゆとりがありますので、ケイタイを入れても目立ちにくい上、取り出しもカンタンなのです。
もちろん落ちることありません。
まわりからの受けも良いので、宴会時や取引先なんかでも活躍してくれます。
もしスーツご購入の機会があれば、一度お試し下さい。
オプション料金 1,680円
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
感謝
[05/26 M2サポーター]
[05/26 M2サポーター]
ブランド名
[05/19 M2サポーター]
[05/19 M2サポーター]
無題
[04/08 森]
[04/08 森]
店じまい、ちょっと早すぎ
[06/28 松崎@受け取り]
[06/28 松崎@受け取り]
先日はお世話になりました
[03/14 セレサポ家族]
[03/14 セレサポ家族]
カウンター
アクセス解析
プロフィール