[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、有楽町の東京国際フォーラムで開催された「JITAC EUROPEAN TEXTILE FAIR」に行って来ました。
なんのフェアーかと言うと、2008年S/S(Spring&Summer)の海外メーカー素材の展示会です。
ヨーロピアンというからには、出品はヨーロッパのメーカーがほとんどです
スーツの素材で思いつくのはイギリスとイタリア。
フェアーに出展しているのもイタリアメーカーが目立ちます。
やっぱりファッションの本場はひと味違う。
しなやかなイタリア素材にはない、張りのある英国らしい素材でした。
他にはVITALE BARBERIS CANONICOとかCARLO BARBERAとかPOLICARPOとかメーカー名を上げたら切りがないので、このへんで。
会場は撮影禁止なのですが、ブログの為にブースの方に了解を得て1枚だけ。
来年のS/Sにはこのフェアーで見たメーカー素材が入っているかも♪
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
「M2星人って何色?」ってことで論争が起こっています。
前回のM2星人は「黄」、今回のM2星人も「黄」。
最近はもっぱら白のM2星人が登場していますが
個人的には「黒」かと・・・
M2星人のカラー論争に決着は付くのでしょうか?
で、今月の晒し者は・・・・
現在、新店舗の東大阪小阪店を仕切っている堤君。
通称は「バンザイアタック」
23歳には見えない態度のデカさは必見です。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
オリジナルTシャツのキャラとして誕生したM2星人。
本来はTシャツで終わる予定が、「折込広告に出そう!」ってことで、
日の目を見ることに。。。
初めは大人しく、ワンポイント程度の登場でした。そして、M2星人に大きな転機が訪れます。
イナ・バウアーではありません。
当時、流行った「マトリックス」のワンシーンを再現。
M2星人のコスプレはここから始まったわけです。
で、今回からM2星人だけでなく、M2PLANTのスタッフもご紹介。
初回は当然、このブログを担当している吹田店の野崎君から。
ヴィンテージをこよなく愛する男。
アウトロー的な雰囲気を醸し出していますが、実はコンプライアンスを重視する慎重派。
はっきり言って、ブログの更新が遅いのはこいつのせいです。
下の写真がWEB管理者です。
店頭で生地をたたんでいますが、普段は店にいません。
新店舗のオープン時のみ出現してます。
ブログで取り扱って欲しいネタ、スーツに関するご質問なども受け付けてます。
もちろん、書くのは野崎君ですが。。。
御要望、ご質問はこちらから
2007年、ついに公開される、M2PLANTに秘められたもう一つの物語。
いつの頃からかM2PLANTに出没している、通称「M2星人」。いま、謎のベールに包まれた彼らの秘密が明らかに。。。
このM2星人が記念すべき1号。
いまでこそ折込チラシやDMに登場していますが、
最初はM2PLANTオリジナルTシャツのキャラでした。
モデルさんはお二人とも夕方にはアップして、
残るはスーツの撮影。。。
ディテールを「寄り」で撮影するため、撮影スタッフに混じって
M2のメンバーもディスプレイを整えました。
ちょっとした「シワ」がカメラを通すと、すごく分かってしまうので、調整には細心の注意を払います。
照明さんもカメラさんも、「商品」の撮影には神経をとがらせていました。
「同ポジで撮影します。」???
スーツの撮影はどうしても影がでてしまうので、カメラを固定して同じ位置で、照明のあて方を変えて撮影します。
それを編集で合成すると!
影のない綺麗な絵になるらしい。。。。
ありったけのボディーを並べて、ラストのカット。
もう22時を過ぎています。。。
今朝、7時から始まって15時間。長いようで短い1日でした。
後日、MA(マルチオーディオの略らしい)編集があり、ナレーションやBGMを録音しました。こっちも大層な機材を前に、「音のプロ」が仕上げてくれました。
その後、細かな点の修正をお願いして、待つこと数日。。。
ついにM2PLANTのCMが完成したのです!
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[05/26 M2サポーター]
[05/19 M2サポーター]
[04/08 森]
[06/28 松崎@受け取り]
[03/14 セレサポ家族]