ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ワイシャツ】と【カッターシャツ】の違いって・・・!?
シャツを買いにいった時、お店によって名前が違うことに気がつきます。
これは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、呼び方が由来によって違うだけで
同じ物を意味しているようです。。。
そもそも【ワイシャツ】と呼ばれるようになったのは、
1873年に日本に持ち込まれた際、西洋人が言った
「White Shirt」を日本人が「ワイシャツ」と聞き間違った説が
有力とされています。
その後、美津濃(ミズノ)がスポーツ用シャツに当時、第一次世界大戦に勝ったことから、
【カッターシャツ】と名付けて販売し現在まで使われることになりました。
さらに【ドレスシャツ】と言う呼び方もあり、英語の「dress shirt」をそのまま日本読みにしたもののようです。
これらは全て同じシャツなのですが、一部のクリーニング店では、ビジネス用のシャツを【ワイシャツ】で、特殊な高級仕様を【ドレスシャツ】で価格分けしていますので、例外もあるようです。
ちなみにM2PLANTではワイシャツと呼ぶことが多いです。。。
生地は200種以上、価格は¥6,195~のオーダー対応でご用意しております。
ご来店の際には、ワイシャツでもカッターでも好きな呼び方でお声をお掛け下さい。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
これは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、呼び方が由来によって違うだけで
同じ物を意味しているようです。。。
そもそも【ワイシャツ】と呼ばれるようになったのは、
1873年に日本に持ち込まれた際、西洋人が言った
「White Shirt」を日本人が「ワイシャツ」と聞き間違った説が
有力とされています。
その後、美津濃(ミズノ)がスポーツ用シャツに当時、第一次世界大戦に勝ったことから、
【カッターシャツ】と名付けて販売し現在まで使われることになりました。
さらに【ドレスシャツ】と言う呼び方もあり、英語の「dress shirt」をそのまま日本読みにしたもののようです。
これらは全て同じシャツなのですが、一部のクリーニング店では、ビジネス用のシャツを【ワイシャツ】で、特殊な高級仕様を【ドレスシャツ】で価格分けしていますので、例外もあるようです。
ちなみにM2PLANTではワイシャツと呼ぶことが多いです。。。
生地は200種以上、価格は¥6,195~のオーダー対応でご用意しております。
ご来店の際には、ワイシャツでもカッターでも好きな呼び方でお声をお掛け下さい。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
PR
この記事にコメントする
プロフィール