ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーツが涼しく着られる!!
これが簡単にできる方法がズバリメッシュ裏地です。
メッシュ裏地の特徴はなんといってもドライタッチです。夏の汗によるベタつきを軽減し、さらには通気性、通水性、ストレッチ性に富んだすぐれた素材です。
ただメッシュ裏地には「袖の通りが悪い」という難点があります。
逆をいうと、ポリエステルやキュプラ裏地が袖の通りに関しては優れているということです。
実はコレ、組み合わすことができて 胴部分をメッシュ裏地、袖部分をポリエステル裏地なんてことができます。
これでしたら、涼しくて、袖通しのよいスーツになります。
メッシュ裏地のカラーは、ブラック、ネイビー、グレーなどの6色から選べます。
料金は630円ととてもリーズナブルで、この暑い夏の強い味方になってくれることでしょう。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
これが簡単にできる方法がズバリメッシュ裏地です。
メッシュ裏地の特徴はなんといってもドライタッチです。夏の汗によるベタつきを軽減し、さらには通気性、通水性、ストレッチ性に富んだすぐれた素材です。
ただメッシュ裏地には「袖の通りが悪い」という難点があります。
逆をいうと、ポリエステルやキュプラ裏地が袖の通りに関しては優れているということです。
実はコレ、組み合わすことができて 胴部分をメッシュ裏地、袖部分をポリエステル裏地なんてことができます。
これでしたら、涼しくて、袖通しのよいスーツになります。
メッシュ裏地のカラーは、ブラック、ネイビー、グレーなどの6色から選べます。
料金は630円ととてもリーズナブルで、この暑い夏の強い味方になってくれることでしょう。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
PR
今回はスーツの背裏について触れてみようと思います。
まず、ビジネススーツの背裏はみなさんご存じの通り裏地が全て貼られている『総裏』と、背中の下部分が抜かれている『背抜き』があります。
この総裏と背抜きですが、どのような基準で選べばいいのか?
一番簡単な選び方は、秋冬用(合物)のスーツは『総裏』で、春夏用のスーツを『背抜き』が一般的です。
ただ今回はちょっと別の選び方で考えてみましょう。
まず『総裏』ですが、スーツの表地の型崩れを防ぐ働きがあります。それに実際に人肌にすれる部分が全て裏地で覆われていますので、耐久性にも差がでてきます。ですので、春夏用のスーツでも大事に長く着たいということであれば『総裏』が適しています。
次に『背抜き』ですが、風通しが良くなり涼しい 以外でも利点はあります。
例えば、ウールやカシミヤ、モヘアといった風合いを直接感じられるのは背抜きの方が適しています。それに軽量化になり、軽快な着こなしができます。
あと背抜きになっている部分は、パイピング等の丁寧な後処理が施されていますので、デザイン的な要素も強くあります。
ですので一つ言えることは、、秋冬用(合物)は『総裏』で、春夏用は『背抜き』でなければならない!という訳ではありません。
総裏にするか、背抜きにするかは、ライフスタイルを考慮して選んでみてはいかがでしょうか?
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
まず、ビジネススーツの背裏はみなさんご存じの通り裏地が全て貼られている『総裏』と、背中の下部分が抜かれている『背抜き』があります。
この総裏と背抜きですが、どのような基準で選べばいいのか?
一番簡単な選び方は、秋冬用(合物)のスーツは『総裏』で、春夏用のスーツを『背抜き』が一般的です。
ただ今回はちょっと別の選び方で考えてみましょう。
まず『総裏』ですが、スーツの表地の型崩れを防ぐ働きがあります。それに実際に人肌にすれる部分が全て裏地で覆われていますので、耐久性にも差がでてきます。ですので、春夏用のスーツでも大事に長く着たいということであれば『総裏』が適しています。
次に『背抜き』ですが、風通しが良くなり涼しい 以外でも利点はあります。
例えば、ウールやカシミヤ、モヘアといった風合いを直接感じられるのは背抜きの方が適しています。それに軽量化になり、軽快な着こなしができます。
あと背抜きになっている部分は、パイピング等の丁寧な後処理が施されていますので、デザイン的な要素も強くあります。
ですので一つ言えることは、、秋冬用(合物)は『総裏』で、春夏用は『背抜き』でなければならない!という訳ではありません。
総裏にするか、背抜きにするかは、ライフスタイルを考慮して選んでみてはいかがでしょうか?
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
前回、視覚効果についてお伝えしましたが、実はこれ、デザイン優先ではなく実用性を重視したというのが由来のようです。

もともとテーラードジャケットは乗馬服として着用していたものなので、馬に跨いだ時にポケットの出し入れがしやすいように、角度を付けたのがはじまりのようです。
ですので本場英国スーツはその名残が色濃く残るため、角度つきのスラントポケットも多くみられます。
ちなみにベントというのは馬乗りの意味で、センターベントも乗馬の時の動きやすさからきています。
どちらも乗馬時の実用面からきていますので、現代風にバイク乗りの方にうってつけのデザインかもしれませんね。
偶然や実用面等、歴史とともにファッションが確立していて意味を感じながら着ているとホント楽しいです。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
もともとテーラードジャケットは乗馬服として着用していたものなので、馬に跨いだ時にポケットの出し入れがしやすいように、角度を付けたのがはじまりのようです。
ですので本場英国スーツはその名残が色濃く残るため、角度つきのスラントポケットも多くみられます。
ちなみにベントというのは馬乗りの意味で、センターベントも乗馬の時の動きやすさからきています。
どちらも乗馬時の実用面からきていますので、現代風にバイク乗りの方にうってつけのデザインかもしれませんね。
偶然や実用面等、歴史とともにファッションが確立していて意味を感じながら着ているとホント楽しいです。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
よく見れば!!という部分なのですが、スーツの腰ポケットについてです。
基本的にスーツの腰ポケットは、ふた(フラップ)付きで、水平に付いている物が一般的になりますが、わざわざナナメに付けているポケットがあります。
実はコレ、視覚効果を利用したデザインの一つなんです。


スーツのシルエットは腰の部分がくびれた砂時計型なのですが、腰ポケットをナナメに付けることで、このくびれをより強調することができます。
つまり、これを利用して着心地ゆったり、見た目スッキリのスーツが可能になる訳です。
このナナメは角度が急な物、穏やかな物、2つのタイプのスラントポケットを選んで頂けます。
お好みに合わせて、オーダーされてみてはいかがでしょうか。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
基本的にスーツの腰ポケットは、ふた(フラップ)付きで、水平に付いている物が一般的になりますが、わざわざナナメに付けているポケットがあります。
実はコレ、視覚効果を利用したデザインの一つなんです。
スーツのシルエットは腰の部分がくびれた砂時計型なのですが、腰ポケットをナナメに付けることで、このくびれをより強調することができます。
つまり、これを利用して着心地ゆったり、見た目スッキリのスーツが可能になる訳です。
このナナメは角度が急な物、穏やかな物、2つのタイプのスラントポケットを選んで頂けます。
お好みに合わせて、オーダーされてみてはいかがでしょうか。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
ラペル(下衿)にはノッチをはじめ、いろいろな種類があるのですが、今回はセミノッチの効果についてお伝えしたいと思います。
※ラペルとは?
セミノッチというのは、下衿の部分が少し上向きになる仕立てのことですが、まずこうすることで胸元にボリュームが出ます。
そしてバランスを整えるため、シャツもワイドカラーでネクタイの結び目も大きめの方が相性が良いです。
ちなみに胸元にボリュームを出すことで、小顔効果が得られます。
ここでポイントなのが、セミノッチとワイドカラーとの相性、納まりの良さです。
カラーの角度と、セミノッチの角度を合わせることで、シャツがスーツに自然に馴染みやすくなり視覚的違和感が抑えられるのです。
タイトスタイルもカッコイイですが、セミノッチを取り入れたエレガントスタイルもオススメですので、ご興味がある方はお気軽のお問い合わせ下さい。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
※ラペルとは?
そしてバランスを整えるため、シャツもワイドカラーでネクタイの結び目も大きめの方が相性が良いです。
ちなみに胸元にボリュームを出すことで、小顔効果が得られます。
ここでポイントなのが、セミノッチとワイドカラーとの相性、納まりの良さです。
カラーの角度と、セミノッチの角度を合わせることで、シャツがスーツに自然に馴染みやすくなり視覚的違和感が抑えられるのです。
タイトスタイルもカッコイイですが、セミノッチを取り入れたエレガントスタイルもオススメですので、ご興味がある方はお気軽のお問い合わせ下さい。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
プロフィール