ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり寒くなり街を歩いていると、スリーピースを着ている人をちらほら見かけるようになりました。
スリーピースの注文も増え、お客様からベストについてよく聞かれる質問があります。
「ベストの一番下のボタンって留めるの?」
結論から言いますと、留めようが、留めまいがどちらでも問題ありません。
スーツジャケットの一番下のボタンは以前にも紹介した通り、ボタンを留めるとおかしなシルエットになるので、開けておくものですが、ベストの場合、開けておく理由は少し違うようです。
諸説はいろいろありますが、留めない理由が面白いので、今回はベストについてのちょっとした小話を致します。
19世紀初めのイギリスでのことです。
ジョージ四世が、とあるパーティーに出席した際にうっかりとベストの1番下のボタンを掛け忘れていました。
太って腹が出ていたジョージ四世、ボタンの掛け忘れは余計に目立ちます。
当時のファッションリーダーであるボー・ブランメルは、ジョージ四世を気遣い、自分のベストの1番下のボタンをさり気なく外しました。
そのパーティーに出席した人々はファッションリーダーであるブランメルとジョージ四世が、揃ってベストの1番下のボタンを外していたので、それが最新の着装マナーと勘違いして一斉にまねをしたそうです。
こうしてベストの一番下のボタンを外す文化が確立され、広がっていったと言われています。
パンツのダブルの由来に似ていますが、ファッションの流行はこういった少しおマヌケな話しが多いようです。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
スリーピースの注文も増え、お客様からベストについてよく聞かれる質問があります。
「ベストの一番下のボタンって留めるの?」
結論から言いますと、留めようが、留めまいがどちらでも問題ありません。
スーツジャケットの一番下のボタンは以前にも紹介した通り、ボタンを留めるとおかしなシルエットになるので、開けておくものですが、ベストの場合、開けておく理由は少し違うようです。
諸説はいろいろありますが、留めない理由が面白いので、今回はベストについてのちょっとした小話を致します。
19世紀初めのイギリスでのことです。
ジョージ四世が、とあるパーティーに出席した際にうっかりとベストの1番下のボタンを掛け忘れていました。
太って腹が出ていたジョージ四世、ボタンの掛け忘れは余計に目立ちます。
当時のファッションリーダーであるボー・ブランメルは、ジョージ四世を気遣い、自分のベストの1番下のボタンをさり気なく外しました。
そのパーティーに出席した人々はファッションリーダーであるブランメルとジョージ四世が、揃ってベストの1番下のボタンを外していたので、それが最新の着装マナーと勘違いして一斉にまねをしたそうです。
こうしてベストの一番下のボタンを外す文化が確立され、広がっていったと言われています。
パンツのダブルの由来に似ていますが、ファッションの流行はこういった少しおマヌケな話しが多いようです。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
PR
この記事にコメントする
プロフィール