ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お客様にスーツのデザインを選んでいただいている最中ステッチの説明をする時にが首を横に傾げ、
『何それ?』
『どれがいいの?』
『わからん!』
オーダースーツが初めての方は、ほぼこういった回答です。
ステッチというのは、単純にジャケットの衿縁から裾にかけてのミシン縫いのことです。(胸ポケットや腰ポケットの縁にも入ります)
ご存じないのも当然で、標準のスーツスタイルにはステッチは入っていないものなのです。
ステッチを入れる利点は装飾性が第一で、次にラペルの強度を高めます。
スーツがくたびれてくると、ラペルが膨れあがってくるケースがあり、それを抑える実用的な面も強いです。
M2PLANTではステッチのチョイスが5つあり、衿縁から2㎜幅、5㎜幅、7㎜幅のミシンステッチ、ステッチが2㎜幅と8㎜幅の2本入ったダブルステッチ、手縫い風のAMFがあります。
幅によって印象が違い、例えば2㎜ステッチで仕上げると上品な顔になります。逆に幅の広い7㎜ステッチはアイヴィー調の顔になります。
あと、最近人気のあるAMFステッチは通常のミシン縫いではなく、手縫い風で仕上げるステッチで、気品ある高級仕立てです。
ちなみにAMFとはアメリカン・マシン・ファウンドリー社の通称で、ボウリングのレーンや機器なども製造しているアメリカの機械製作所のことです。
生地自体の柄や織り方によって、ステッチの目立ち方、はえ方も変わってきます。
選び方のコツは、柄がはっきり入っているものはAMFや2㎜、無地や柄の少ないものは5㎜や7㎜ステッチを入れてもらえれば華やかな印象になります。
メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
PR
この記事にコメントする
プロフィール