忍者ブログ
ここではM2PLANTスタッフの「商品知識」や「豆知識」を始め、色々な情報を発信します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、管理者の久保です。
スーツのお手入れ休息編~の最後に「ブラッシングやスチームについては次回・・」と書いておきながら、なかなかアップされないので、今回は横槍を入れて、お手入れの基本、ブラッシングについてお話しします。

一般的にブラッシングは表面のホコリを落とすだけのように思われがちですが、ホコリを取るだけならエチケットブラシの方が良く取れます。
では、なぜブラシを使用するのでしょうか?
エチケットブラシは主にスーツの表面に付着した糸くずなどを取りますが、着用中に付着したチリやホコリは繊維の中に入り込んでいます。エチケットブラシではこの隠れたチリやホコリがなかなか取れません。
洋服ブラシは、生地を傷める原因となる隠れたチリやホコリが取れるわけです。

市販されている洋服用のブラシには「馬毛」「豚毛」の他に化繊などもありますが、スーツのお手入れに使うなら、少々大きめの豚毛ブラシがお勧めです。天然素材は静電気が起こりにくいという特徴があります。

さて、本題のブラッシング方法ですが、
まずブラッシングの前に、スーツのポケットに入っている物は全て出してください。その上で肩幅の合った肉厚のハンガーに掛けます。スーツのブラッシングは歯磨きのように擦ってはいけません。擦ったら表面のチリやホコリが繊維の中に入ってしまいます。
なので、まず隠れたホコリを出すような感じで、スーツ全体を払うようにブラッシングします。特に襟や肩などはホコリが溜まりやすいので入念に。。。
ホコリが浮き出てきたら、次は生地の目に沿って大きなストロークで、ホコリを払い飛ばすようにブラッシングしてください。


ブラッシングの効果はホコリを取るだけではありません。生地を整え、毛玉などの防止にも効果があります。「スーツの毛玉編」に書いてあるとおり、毛玉は繊維の毛羽立ちが絡み合って発生する為、毛並みを整えるブラッシングは非常に効果的です。
また、紺や黒無地のスーツはよく「テカリ」ますが、この「テカリ」は起毛している生地が寝てしまう為に発生します。こまめにブラッシングをして生地の繊維を起こすことで、この「テカリ」も抑えることができるわけです。


こんな事を書いていますが、私はあまりスーツの手入れをしません。
先日、「たまには手入れでも・・・」と思い、スーツにブラッシングをしてみました。
で、「オーダースーツの販売をしている者として、これは如何なものか!?」
と、少々反省しました。。。
ブラッシングはスーツをきれいに、そして長く着用していただく為の秘訣です。
毎日は無理でも週に1回くらいはブラッシングしてみませんか?

メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
PR
こんにちは。吹田店の野崎です。
今回はドライクリーニングの続編です。
私がクリーニングにこだわるのは、ちょっとした悲劇に見舞われたことがあるからです。

以前、家の近所に新しくできたクリーニング店にスーツを出したことがありました。
こんな仕事柄スーツの数が多く、ちょうどシーズンの終わりということもあって、大量のスーツを持ち込みました。
で、仕上がりは・・・
表地がヨレヨレになっていたり、溶剤の臭いがきつかったり。。。
後悔先に立たずとはよく言ったものです。

このトラウマ?から、クリーニングに気を遣うようになり、「良い店の条件」を色々と模索しました。で、個人的には以下の点に注意しています。
「シミやボタン、クリーニング方法などもチェックしてくれる。」当たり前の事ですが、出来ていないところも結構あります。
「店員さんが親身になって相談に乗ってくれる。」これが最も重要で、同じサービス業として欠かせないポイントです。
私はまずYシャツを出して様子を見ることにしています。そこで対応や仕上がりを見てから、スーツを出します。
また、LDマーク(全国クリーニング環境衛生同業組合連合会)を提示している店は、厚生労働省が認可するクリーニング店なので、目安になると思います。

ただ、いくら良い店でもクリーニングに出すたび、少しづつ生地の風合いは損なわれるので、クリーニングは必ず上下セットで出して下さい。上下でクリーニング回数が変わると別物になってしまいます。
また、クリーニングから戻ってきたら、すぐにビニール袋をはずしてて下さい。これは運搬の時の汚れを避けるためのもので保管袋ではありません。そのまま保管するとカビなどの原因にもなるので注意して下さい。

クリーニング店は全国で16万件、価格競争が激化して品質にも差が出ているとのこと。
せっかくのスーツが台無しにならないよう、クリーニングにも気を遣って下さい。

メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
こんにちは、吹田店の野崎です。
前回のドライクリーニング編に続き、今回はスーツのお手入れ方法を紹介します。

スーツ素材の多くは「ウール」を始めとする天然素材なので、その特性を活かすことがお手入れの第一歩です。
ウールの繊維にはクリンプと言われる「縮れ」があります。ウール素材はこのクリンプに空気を含んでいるので断熱効果が高く、またバネのように元に戻るので弾力性と回復性があります。
更に、繊維の表皮(スケール)が「ウロコ状」になっているので水を弾き、内部(コルテックス)が湿気を吸収するという、防水性と吸湿性という相反する性質を備えています。
「断熱性」・「弾力性」・「回復性」・「防水性」・「吸湿性」、これらがウール素材の大きな特性なわけです。

1日スーツを着用しているとスーツは相当な湿気を吸収しています。
この吸収した湿気を発散させ、ウール素材の自然な「回復性」を得るために、1回着たら必ず休ませて下さい。
「1回着用したら1週間は休ませる」これが理想です。
生地が回復しないまま使用する場合と、回復させながら使用する場合とでは、傷み方が大きく変わってきます。
こうなると最低でも5着~6着のスーツが必要ですが、要は同じスーツを連日着用せずにローテーションで着回すことが大切なわけです。
次に保管方法ですが、着用したばかりのスーツをいきなりタンスに入れるのは厳禁。ブラッシングした後、1日から2日は風通しの良い場所で湿気を飛ばしてください。また、スーツをかけるハンガーですが、スーツの肩巾に合った肉厚のあるものを使用し、ポケットの中に入っている物は全て出してください。型崩れの防止になります。お勧めは吸湿性のある木製ハンガーです。

ブラッシングやスチームについては次回ご案内しますが、特別なメンテナンスをせず、ただ休ませるだけでもスーツは長持ちします。
生地は「生き物」です。人もスーツも適度な休養が長持ちの秘訣かも。。。

メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
こんにちは、吹田店の野崎です。
先日、友人と話しをしていたとき、
「スーツのクリーニングは毎週出すよ」と言われ、
この時、もしかしてクリーニングを誤解している人って結構多いのでは?という疑問が生まれました。
なので、今回のテーマはクリーニングです。

昔、家庭科の授業で習った「品質表示」。ほとんどのスーツには「ドライマーク」が付いています。もちろんドライクリーニングの事です。
家庭での洗濯には「水」を使いますが、ドライクリーニングは「水」の変わりに工業用ガソリンなど石油系の「有機溶剤」を使用します。
では、どう違うのか?
一般的に衣類のほとんどは水溶性の汚れ、「水」で溶ける汚れとだと言われています。しかしながら、相反することの例えにも使われるように「水と油」は分離してしまうので、油性の汚れは水洗いでは落ちにくいわけです。逆に言うと、水溶性の汚れは油性では落ちにくいことになります。
本来なら、水溶性の汚れは水で、油性の汚れは有機溶剤(ドライクリーニング)を使用するのがベストですが、「水」は浸透性が強いため、「色落ち」や「衣類の収縮」などの原因になり、ご家庭で経験された方も多いと思います。

つまり。。。汗や血液など水溶性の汚れは、ドライクリーニングでは落ちにくいと言うことです。
血液など部分的な汚れは、ドライクリーニングに出すと綺麗になってきますが、スーツに吸収された汗など全体的な汚れは落ちていません。これは何度クリーニングに出しても同じです。それどころか、汗など水溶性の汚れが蓄積されたものをドライクリーニングすると、「黄ばみ」「色あせ」「異臭」などが起こりやすく、スーツの寿命を縮めてしまいます!ドライクリーニングは油性の汚れや「シミ」などの部分的な汚れが付いたときや、シーズンの終わりに出す程度で十分です。

スーツは「表地」と「裏地」、その間にポケットや芯地などの附属があり、それぞれ素材も違うために、「色落ち」や「型崩れ」「風合いの劣化」などが起こる可能性があるので、浸透性の強い「水」での洗濯はできません。
ただ、夏場は汗でパンツの傷みが早くなるので、2パンツスーツにしたり、数着のスーツをローテーションで着用したりする事をお勧めします。

仕事用と言っても大切なスーツです。正しいお手入れで長持ちさせてください。

メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
こんにちは。
店舗の紹介が続いて、「豆知識はネタ切れか?」という声が聞こえてきそうなので、今回はちょっと固めに「毛玉」のお話です。

毛玉は摩擦などで生地の表面が毛羽立ち、繊維の先端が絡み合って発生します。普通に着用していても、その大小はありますがピリングは発生します。
大きな毛玉になる前に繊維が切れて落ちてしまうと、表面的にピリングは目立ちませんし、繊維が切れないと目立ってしまいます。

ピリングの最大の要因は「摩擦」です。その為、脇や股など常に擦れている箇所に発生するのですが、時折、股や脇に全く毛玉が発生していないのに、お尻にだけピリングが起こっていたり、背中に発生したり、と、奇妙な現象が起こったりします。
このような場合、毛製品検査協会という第三機関に検査を依頼しても、生地の強度には全く問題がないという結果が出てきます。
「では、なぜ??」
自転車やカバンでの摩擦や、壁にもたれたときなど、色々と可能性はありますが、これって無意識での場合がほとんどなので...
「お!毛玉が!?」
と、ある日突然気付くことになってしまいます。
こんな時は毛玉取り機か地道にカットしていくしかありません。。。

また、一概には言えませんが、ピリングは「風合いが柔らかく起毛した生地」や「耐久性のあるポリエステルと毛の混紡素材」などに起こりやすいようです。一長一短ですね。
生地は生き物なので「完璧」は難しいということでしょうか…

メンズ&レディース オーダースーツ専門店 M2PLANT
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
感謝
[05/26 M2サポーター]
ブランド名
[05/19 M2サポーター]
無題
[04/08 森]
店じまい、ちょっと早すぎ
[06/28 松崎@受け取り]
先日はお世話になりました
[03/14 セレサポ家族]
寄せ鍋ブログのQR
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
エムツープラント
自己紹介:
安心の完全国内自社工場縫製 メンズ・レディースのオーダースーツ専門店
M2 PLANT と オーダースーツかつだ

Copyright c [ M2PLANTの寄せ鍋ブログν ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]